:.。.:*:・' :.。.:*:・'゜メールマガジン「恋歌」:.。.:*:・' :.。.:*:・'゜
* * * 第41回 * * *
こんにちは。
メールマガジン「恋歌」第41回目の発行です。
「恋歌」は、恋に生き、歌に情熱を託した日本人の
溢れんばかりの情緒をいま、現代に蘇らせたい気持ちから、
数人の仲間で始めた企画です。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、
第41回発行号は、
「日々に新たに」をテーマにお届けいたします。
待ちに待った春の到来、
新しい生命の息吹きに
自分自身も新しく生まれ変わる時、、、、
心ときめくこの季節を歌います。
どうぞ、ご賞味ください、、、、
*' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *'
松ノ木大宮八幡娘 [ 新芽 ]
出雲頼通 [ 春の日に ]
天の羽衣 [ 生成 ]
武蔵野式部 [ 春の朝 ]
相模野小町 [ 光流 ]
*' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *'
[ 新芽 ]
土を破って出てきた香り水仙の芽
ちいさくかわいい
伸びやかなみどり
日差しと交わりあいうつくしく
芽吹くいのち
そこにも
わたしにも
あなたにも
芽吹いたいのち
たくましく
やさしく
熱烈で
胸があたたかい
自由ないのちで
闊歩しようよ
どんなときも
どこまでも
- 松ノ木大宮八幡娘 -
*' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *'
[ 春の日に ]
春――
新しい生命が
生まれ出づる季節
昨日までとはもう違う
明るい陽の光に輝く木々に
昨晩の嵐は 古いもの全てを
吹き飛ばしたのだと知る
無から新しいものが
生まれるために
君とのことも
このままではいけないね
同じことの繰り返しの中では
その時は楽しくても
先がないものね
ううん
もう 同じこと繰り返すのは
楽しくはないよね
このままだと
先には辛い別れが待ってるだけ
君と出会ったこと
そんな程度のことにしたくはないんだ
やっぱりかけがえのない出会いだと
かけがえのない人だと思うから
互いに 逢う度に新しい人間になってて
いつも新しい出会いができたらと
そして 共に生きるということが
単に二人だけの幸せでなく
世界中の幸福につながることができればと
そんなことを想うのです
春――
あらゆる生命が
新しく生まれ変わるこの季節に
この出会いに感謝して
一緒に生まれ変わり 生きていこう
日々に新たに
- 出雲頼通 -
*' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *'
[ 生成 ]
空を朱に染め
日本海に日が沈む
すべての悲しみと
すべての祈りを
今日の命を燃やし尽くし
日本海に日が沈む
土に帰るように
深い眠りにつき
朝が訪れたなら
新たな命の始まり
日々新たに
祈るように働き
あなたと同じ時を生きる
- 天の羽衣 -
*' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *'
[ 春の朝 ]
冴えた月の光を浴びながら
一人帰る夜道
冷たい風が吹いていても
もうすっかり
春の気配だ
闇の中に白く浮かぶ梅花が
笑いかけてくる
葉のない木々の枝先には
新しい命の力が
芽生える時を心待ちして
眠っている
ふっとこうして
一人生きている事の
深き歓びに満たされてくる
ともに生きる命を感じて
私の体も笑っている
そうして
蒼い空から始まる
夜明けの暁がさしたら
日々新しく
命生まれる春の朝がくる
- 武蔵野式部 -
*' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *'
[ 光流 ]
昨日よりは今日
今日よりは明日
貴方のことがわかりたくて
共に生きることをわかりたくて
旅に出るのです
咲き誇る花の影に隠れて
あなたをそっと見ていた
そんなわたしと訣別しましょう
春が
訪れるから
時の流れの彼方から
待ちに待った春が
訪れるから
昨日よりは今日
今日よりは明日
きっと風は光り
蕾のきしむ音がする
艶やかに流れる水のように
同じ時間(とき)を生きていきたくて
毎日新しいわたしになって
旅をするのです
- 相模野小町 -
*' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *' *'
「恋歌」第41回号、如何でしたでしょうか。
「恋歌」は、隔週木曜日、毎回のテーマに添ってお届けします。
次回をどうぞお楽しみに。。。。
わたし達の恋歌が、あなたの恋の魂に触れたら、、、
あなたの返歌、お待ちしています。
もちろん、ご意見ご感想なども、たくさんお聞かせくださいね。
恋歌・返歌・ご感想などのあて先は・・・
info@koiuta.jp
恋歌のホームページは・・・<バックナンバー掲載有>
http://www.koiuta.jp
2003.3.6 「恋歌」第41回発行号
******************************************
当サイトに掲載されている作品の著作権は
全て「恋歌」編集部に属します。無断転載、複製を禁じます